Changes in the Earth's wind
~気の向くままに~
このところ☔雨☔の日が
増えてきましたね
梅雨ですね!
今回はそんな雨の日の
午前の新宿駅東口から
レポートです
渋谷は、
かかりつけのお医者さんもあって
よく行きますが
新宿はあまり来ないかな?🤔
(特に東口…)
新宿駅も改装中だったりするので
なかなか迷宮化していますが
とりあえず、階段を上り
構内から出ると
金色のライオンがいますw
このライオンさん
「みらいおん」は、
募金箱になっているんですね~
なんでも、
お金を入れると
吠えるのだそうです!
Σ(・□・;)
試しに、お金を入れてみると…
www
そうなるか~!
気になった人は試してみてねw
((( ´艸`)))
さて、
新宿東口駅前となると
一番有名なのは、
新宿アルタかな?
(現在の正式名称は、新宿ダイビル)
以前、
某テレビ局のテレビスタジオがあり
今でも多目的劇場「KeyStudio」として
使用されている、ファッションビル
壁面の大型モニターは
日本初の、
大型街頭ビジョン
(アルタビジョン)で
1979年設置当初は
モノクロ放送だったそうです!
Σ(・□・;)
さて、今度は
この新宿アルタの左にある
青果店の道を
北に歩いてみます~
歩いてくると
大きな通りにぶつかります
靖国通りかな?
そして、この道の向こう側が
歌舞伎町ですね
(日本三大歓楽街…🤔)
あ、でも、
一番有名なネオンゲートは
ちょっと西側なんですね~
とりあえず信号を渡ります!
信号を渡ると
歌舞伎町のネオンゲートがある
一番街通りではないのですが
もっと道幅の広い
セントラルロードに続きます
あれ?
セントラルロードですよね?
なんかゲートがありますが
「ゴジラロード」!
調べてみると…
2016年 12年ぶりに制作された映画
「シン・ゴジラ」を記念して
命名されたみたいですね
登録された道の長さは、
この時の映画で登場する
「ゴジラ」の体長と同じ
118.5mとの事!!
すごいこだわりですね~(*^▽^*)
先に進んでみましょう!
あっ!
「ゴジラ」ですよ!!
新宿東宝ビルから今にも
出てきそうな感じです!
この「ゴジラ」の大きさは
推定50m
第1作で登場したのと同じ
大きさなんですって
え?!
このゴジラも 吠えるの?!
どうやら、
12時~20時まで
1時間ごとに吠えるそうです!
Oh…
今は午前中だから見れない…><”””
新宿東方ビルには
映画館やホテルの他
いろんなショップが入ってます
おいしそうなお店もいっぱいですね
((( ´艸`)))
その新宿東方ビルの西側には
ちょっとした広場がありますね
ここは、
歌舞伎町シネシティ広場
かつて、
新宿東方ビルが建つ前に
新宿コマ劇場があったことから
コマ劇場前広場と
呼ばれていたみたいですが
時は流れ、
新宿コマ劇場がなくなり
ここも、
歌舞伎町シネシティ広場と改名
管理されるようになったみたいです
今はイベント広場として
利用されているとのこと
新宿コマ劇場かぁ
なるほど、それで、周りのお店に
コマ劇場前店と言うのが
数多くあるんですね @o@”””
時代の最先端を行く町は
移り変わりも早いか…🤔
そろそろ、お昼も近くなり
人通りが増えてきたかな?
今度は、一番街通りを
新宿駅に向かって歩きます
もうすぐお昼ですが
そこは、流石、夜の街ですねw
まだまだ、
シャッターの閉まっているお店が
目立ちますw
そして、
靖国通りまで戻って来ました
やっぱり歌舞伎町と言うと
このネオンゲートですよね
正式名称は
「歌舞伎町一番街アーチ」
2013年にリニューアルされ
今でも、夜になると
赤い600個の電球で
街並みを照らしています
(/・ω・)/✨✨
新型コロナ渦の
朝(?)の新宿東口~歌舞伎町
緊急事態宣言発令中とは言え
午後になれば、
また賑やかになるんだろうなぁ🤔
新型コロナになんか負けない!
そんな雰囲気を感じました
歌舞伎町だけではありません
今を耐えている沢山のお店方々
またいつもどおりの活気を
取り戻せるようお祈りをし
今回は新宿を後にします…
次はどこに行こうかな~